新年挨拶回り
新年の挨拶まわり、最近これを行っている経営者・営業はあまり見なくなりました。
時代遅れまかもしれませんが、私は挨拶まわりをするようにしております。
お客様が全国にあるので、すべては無理ですができる限り関東のお客様には伺うようにしております。
感謝の気持ち、今年もよろしくお願いします、という気持ち、実際に伺って挨拶をするのが礼儀だと。
実務的には、お客様様の仕事の時間を止めてしまうので、ご迷惑をかけているのかもしれません。
もしかして、ただの自己満足なのかもしれません。
アポなしは1年に1回なので御勘弁下さい。
この新年挨拶まわり、20代の会計事務所で働いている時に学んだ事です。
毎年、先生とすべてのお客様に挨拶に伺って挨拶をする、その時はただの荷物持ちでしたが、当時の未熟な社会人の自分にはいい勉強になり、体に染みついた慣習です。
経営者になった現在、今度は自分が主となり挨拶まわりをしています。
御年賀は、自分が貰って嬉しいかも、なものにしています。
会社がやっておらず、ポストに入れる時もあるので大きさも考えます。
今年はミンティアにしました。
ポストにも入るし、貰ったら必ず使うし、ちょっと嬉しいし。
ちょっと、してやったりの自分がいました。
お客様への感謝の気持ちを忘れずに、これからも続けて行こうと思います。